Loading the player...


INFO:
各アイテムと補足👇🏻 ◎ゴキブリがいなくなるスプレー ・Gを待ち伏せ+駆除 ・Gが寄りつかなくなる 繰り返し使うことで、いつの間にかいなくなる!との記載でした🥺 殺虫成分が入ってるので子どもやペットが触る場所にはNG! ◎虫除けバリアスプレー 4ヶ月も効果が続く✨️カメムシ、ガ、ハエ、蚊、羽アリ、ハチ、クモなどに効き目があるみたいです! ◎室外機ホースの防虫キャップ ホースが地面につかないだけでも虫バリアの効果はかなりあるみたいなのでカットできそうであればカット✂️(持家orエアコン自前の場合) 詰まりやすくはなるので、定期的に外して掃除は必須です! ◎すき間パテ 百均の粘土でも代用可能ですが、今回は専用のものを使いました!固まらないとのこと👀 ◎排気口フィルター キッチン、洗面所、トイレなど一通りの排気口に!いろんなタイプがあるので使いやすいものを選んでください🫶🏻 ◎洗濯排水フィルター 百均の丸型のフィルターをハサミでカットしました✂️サイズ自体はシンデレラフィット✨️ ◎排水口のパイプクリーナー掃除 排水口にたまる汚れがエサの温床になるので、根本的な汚れを絶つ!!小バエが湧くのも予防できる👀 ◎ブラックキャップ 置く場所…キッチン周り(冷蔵庫裏、シンク下、コンロ横、レンジ裏、死角、大きい引き出しなど)、玄関の内側、クローゼット、洗濯機周り、洗面所、棚の中、観葉植物の近く、ごみ箱付近 などなど 1年以内に必ず交換しましょう! 屋内用はすでに侵入してるGがいる場合に、おびき寄せて駆除するイメージらしい。(逆におびき寄せちゃうという声をかなり聞くので)外からわざわざ寄ってくる心配は基本なさそうです! 外からの侵入に関してはGがいなくなるスプレーでバリア🫡🫡 これ以外には… ・段ボールは早めに捨てる ・玉ねぎは冷蔵庫で保存 ・玄関下、ベランダの網戸にすき間が少しでもある場合すき間テープをつける(我が家は元々しっかり隙間埋めてありました◎) 楽天にあるものは楽天roomに載せてます! あと、洗面所のオーバーフローをふさぐシールも狙ってます…!(百均で探し中) 本当に虫無理で、夫がいない時に虫出たらと考えるだけで恐怖です。笑 他にもオススメの方法やアイテムあればぜひ教えてください🫶🏻 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご覧いただきありがとうございます!